ニュース第8号

   2020年7月10日 〒203-0013 東久留米市新川町1-4-11 090-2302-4908

kanseiwakingupua1950@yahoo.co.jp

 

ラオスに行けなくても「ラオスを感じる」企画やります

長年の念願だったラオスでの財団設立が構想から5年、ようやく201918日付でラオス政府内務大臣により認可されました。昨年7月には、理事数名と会員合同でラオスを訪問し、財団のお披露目会開催、そして財団理事との意見交換や食事交流をしました。

そしていよいよ本格的な相互交流、連携で事業の発展をめざそうとした矢先、世界規模での新型コロナウイルス(COVID19)の感染拡大で、どの国も往来が出来ない状態に陥りました。

6月下旬あるいは7月上旬に訪問し、ミュージカルでのワークショップ開催をめざしている「タンブンプロジェクト」の皆さんとのジョイント、「チャンパソルト」の第2ステージ(これまで製造していただいていた中央CCCの所長、副所長定年退職で白紙に)相談などをする予定でした。

さて、ではラオス訪問が出来ないから、事業も中断、というあきらめ感を超えて、新たな事業を始めようと、総会で話し合いました。

【オンライン交流を実施します】

 ◆実施時期  7月下旬から23週間に1回のペースで、全3回を予定

 ◆オンライン出演者  

①ラオス子どもの家財団(通訳:川村さん)~財団の事業説明、ハークゲオ学園近況

   ⓶安井清子さん~コロナとラオス、クラウドファンディング事業、モン刺繍の現状

   ③八木沢克昌さん~タイのコロナ事情、タイと移住労働者、スニターさん赤ちゃん誕生など

 ◆参加希望  ZOOMを使って、ご自宅などから参加。参加ご希望のご返事をお願いします。

   一度参加ご希望者を募った後に締め切りますが、その人数を見ながら、会員外への拡大も検討します。なお、ZOOM未経験の方も簡単ですから、お問い合わせください。

ラオスの民話でパネルシアターにチャレンジ

松橋理事を中心に活動されているパネルシアターグループ「ぱねるんるん」に、ラオス民話を元

にしたパネルシアターの制作をお願いしました。ラオス民話のお話し会とセットでのイベントを開催します。なお、実際に会場に集まっていただくことと、オンライン参加方式を併用します。

◆開催期日  8月下旬~9月上旬

◆会  場   3密を避けられる空間の会場を確保します。(青山の東京ウイメンズプラザだと、

80人定員の会議室なら30人くらいは入れそうです。)

◆参加費    800円くらい(会場使用料、制作経費など)

◆参加申し込み  教室参加あるいはオンライン参加のご希望を伺います。

会のリーフレットを作成します

 懸案だった会の宣伝用リーフレットを作成することにしました。

 ロゴマークも作り、A4判三つ折り両面カラー印刷の予定です。

総会報告~74日に開催しました

74日午後510分~620分、新宿区四谷三栄町芝本ビル4階で開催しました。会員総数33人、参加6人、委任状参加17人(計23人)で成立、理事長あいさつ、議長および議事録署名人、書記選出に続き、第1号議案「2019年度事業報告及び決算報告、監査報告」、第2議案2020年度事業計画案及び事業予算案」、第3号議案「役員再任案」を提案、審議、採決しました。

<事業経過を再掲します> 

1949日:会報第7号発行、52526日:ラオスフェスティバル、65日:聖心女子大で講

 演(理事長)、61623日:ハークゲオ小学校修学旅行受け入れ、625日:ツアー準備会、7

10日:SVAで事業説明(理事長)、72531日:ラオスツアー(子どもの家財団お披露目会及び理

事会出席、スニターの子ども教室、安井清子さん訪問)、82日:SVA八木沢さんと打ち合わせ、

83日:レイバーネット映画祭で展示・販売、929日:JR貨物まつりで展示・販売、911月:

安井清子さんクラウドファンディングに協力、1018日:タンブンプロジェクトとラオス事業打ち

合わせ、1025日:八木沢さんを囲む会、1221日:レイバーフェスタで展示・販売

203月以降、新型コロナウイルス感染拡大によって、ラオスフェスティバル、タンブンプロジェク

トとの合同ラオス訪問、ハークゲオ小学校・中学校修学旅行などがすべて中止になりました。

2020年度事業計画>

 新型コロナウイルスの影響を考慮しながら、国内で出来る事業(イベントや学習会開催、リーフレット作成など)を進めていきます。また、ラオス子どもの家財団との連絡を行い、進捗状況を共有します。

その他については随時理事会を開催して検討、決定、実施します。

2020年度役員>

 理事 白石孝、小野崎佳代、後藤知明、深瀬初枝、松橋富美子、宮村真紀

監事 上高原久枝、田所房子

 

会費納入のお願い

 今年度は、前記したとおり、会のリーフレット作成、パネルシアター+お話し会開催など、国内事業中心に進めます。そのためにも、会費(出来ればご寄付も)をお納めください。郵便振替用紙を同封しました。(ATMでの郵振の手数料は152円です)。また、銀行口座もあります。 

→みずほ銀行東久留米支店(普)1245512 特定非営利活動法人日本ラオス子どもの未来口座

◆年会費は3,000円です。また、19年度未納の方がいらっしゃいます。(下記未納情報です)

   → □未納はありません  □19年度分が未納です

 

メールアドレスをお知らせください

 前記「オンライン交流会」「ラオスのお話し会」の開催が決まりましたら、メールでお知らせします。

◆あなたのメアドは間違いありませんか →                @

  □間違いありません  □変更、新規登録 →               @

 以上のご返信をメールでいただけますか? → kanseiwakingupua1950@yahoo.co.jp

 

   (返信内容は、①オンライン交流とお話し会の希望の有無 ②メアド変更か新規登録)